都城鍼灸ジャーナル

宮崎県都城市で鍼灸師をしている岩元英輔(はりきゅうマッサージReLife)です。読んだ論文を記録するためのブログです。当院のホームページ https://www.relife2019.jp/index.html しんきゅうコンパス https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/33749

鍼灸

肌水分と鍼灸についての私見

本日は、肌の水分量と鍼灸効果について私見を交えてまとめてみました。 以前ブログ内で、鍼をすると肌の水分量が増加した報告を取り上げました。 https://blog.hatena.ne.jp/ararepyon/ararepyon.hatenablog.com/edit?entry=26006613442055964 この肌の水分…

腹痛では、アクネス・チャンを忘れない

本日は、腹痛に関する報告です。 Van Assen T, et al. Chronic abdominal wall pain misdaignosed as functional abdominal pain. J Am Board Fam Med. 2013;26:738-744. オランダで行われた過敏性腸症候群(IBS)を含む機能性腹痛と疑われた18歳以上の535…

肩甲骨間の肩こりには、ここを治療

本日は、肩甲背神経を使った肩こり治療の報告です。 鹿児島や宮崎県都城では、肩甲骨内側の痛みを「へき」とか「へっつぼ」と呼ぶようです。意味は知りませんが。 A.M.Trescot(ed.). Peripheral Nerve Entrapments: Clinical Diagnosis and Management. DOI:…

変わった原因で起きた頭痛の症例報告

本日は、日本ならではのものが原因で起きた頭痛についての報告です。 あまりお目にかかることはないとは思いますが、何が原因で頭痛が起きたのか? Takemoto K, et al. Reversible cerebral vasoconstriction syndrome associated with a traditional japane…

サーファーズ・イヤーについて

本日は、サーファーズ・イヤーについてです。 宮崎県はサーフィンの盛んな地域で、国際大会もあり、日本各地のサーファーが宮崎におとずれます。 サーフィンを長年行っていると、高い確率でサーファーズ・イヤーを発症するとされています。 今回は、 中西悠.…

非麻痺側を温めると痙縮が和らぐ

本日は、全日本鍼灸学会九州大会で大分にいます。 脳卒中に関する発表をしてきます。 本日の論文は、脳卒中後の痙縮に対して、非麻痺側温熱刺激の効果を検討したものです。 Li S, et al. Different effects of cold stimulation on reflex and non-reflex co…

鍼灸での血流増加

本日は、基礎研究から、鍼灸の末梢循環への機序について。 木村研一.鍼灸治療が末梢循環に及ぼす影響とその作用機序について:基礎研究からの考察.自律神経.2019;56(3):146-9. 鍼灸治療は、局所の末梢循環の改善で、それに起因する疾患や症状に効果があると考…

夜間頻尿は、全身性疾患と捉えた方がいい

本日は、下部尿路症状の中の夜間頻尿についてです。 夜間頻尿は、就寝中に2回以上の排尿行動があり、なんらかの生活の支障が生じることを指す。 頻尿というと膀胱の問題と思われがちですが、 実際には、脳・心臓・腎臓・膀胱といった臓器が複雑に関係してい…

子宮頚部の状態が早産と関連するらしい

早産(PTD)は、妊娠37週未満での出生を指すとされています。 新生児死亡の75%が早産が理由の1つとされ、未熟児には脳性麻痺、発達障害、聴覚や視覚の異常などのリスクが高くなることが知られています。また様々な早産対策がとられていますが、それでも世界…

お灸で痩せる?

先日、脂肪解消すると、その脂肪は二酸化炭素と水として肺や汗、尿などから排出されるという報告をまとめました。 本日は、お灸で体重減少などが起こるのか?を検討した報告です。 引用文献は、 Hsieh CH. et al. Randomized controlled trial testing weigh…

耳鳴りには、どんな鍼の方法がベストか?

本日は、耳鳴りに対する鍼施術の方法についての報告です。 引用文献は、 Kim BH, et al. A comparative study on the effects of systemic manual acupuncture, periauricular electroacupuncture, and digital electroacupuncture to treat tinnitus: A ran…

美容鍼ってcosmetic acupunctureとなるらしい

本日は、美容鍼に関する報告をいくつか読みました。 まずは、美容鍼で肌の弾力性についての報告です。 Yun Y, et al. Effect of facial cosmetic acupuncture on facial elasticity: an open-label, single-arm pilot study. Evid Based Complement Alternat…

耳刺激でうつ治療

本日は、うつ病の比較的新しい治療法で、鍼灸に応用できそうな方法です。 話は脱線しますが、来月10月6日は全日本鍼灸学会九州大会があり、テーマは「脳からみつめる うつと認知症」となっています。 本日の文献は、 Fang J, et al. Transcutaneous vagus ne…

爪白癬について

以前、ブログの中で爪を観察することで、様々な疾患が示唆されるということを書きました。 本日も爪に関する報告を集めてみました。 本日は、爪白癬に関する内容です。 まずは、日本での有病率に関する報告です。 Shimoyama H, et al. 2016 epidemiological …

褥瘡(床ずれ)と鍼通電療法の症例報告

本日は、褥瘡に奏功した鍼通電療法の症例報告です。 褥瘡をみる鍼灸師は少ないかもしれません。さらに施術する鍼灸師となるともっと少ないかもしれません。 ですが、鍼灸は既存の方法に組み合わせることで、治癒を促すため、患者さんの負担軽減につながる有…

妊婦さんの腰や骨盤の痛み

本日は、妊婦さんの骨盤痛や腰痛がどのくらいの頻度ででるのかを調べた報告をいくつか読んでまとめてみました。 まずは、 Womens Health(Lond).2019 Jan-Dec;15:1745506519842757. より 初産婦の妊娠中や産後の痛みについて調べたものです。 288人のうち94%…

理学療法の日だったそうです

もう過ぎてしまったのですが、9月8日は「世界理学療法の日」だったそうです。 今年は、慢性疼痛に関するPRを行っていました。 日本理学療法士協会のホームページ↓には、そのリーフレットなどが公開されています。 http://www.japanpt.or.jp/about/enterpri…

日本から発信された呼吸器疾患への鍼治療の報告ってどれくらいある?

本日は呼吸器疾患に対する鍼治療の報告はどれくらいあるのか?を日本国内に限定して調べたものです。 Suzuki M, et al. Research into acupuncture for respiratory disease in japan: a systematic review. Acupunct Med. 2009 Jun;27(2):54-60. 日本では、…

突発性難聴について

アメリカの耳鼻咽喉科・頭頚部外科学会(AAO-HNSF)では、今年「突発性難聴の診療ガイドライン」が改訂されました(Otolaryngol Head Neck Surg.2019;161:S1-S45.)。まだその中身は読んではいないのですが、 本日は、突発性難聴についていくつかの報告…

女性のちょび漏れに鍼vs骨盤底筋トレニーング+薬

本日は、混合性尿失禁(MUI)に対する報告を読みました。 Liu B,et al. Electroacupuncture versus pelvic floor muscle training plus solifenacin for women with mixed urinary incontinence: A randomized noninferiority trial. Mayo Clin Proc. 2019 Jan…

マンガから考えるこれからの地域創生

本日は、論文抄読ではなく、今年厚生労働省が発刊したマンガを読みました。 内容は、介護予防・総合事業などの推進が目的で他職種連携の必要性から難しさ、その解決に向けたプロセス紹介などがなされています。 マンガはこちら↓ https://www.nttdata-strateg…

鍼をしたら、体の中ではこんなことがおきているらしい

本日は、鍼の作用機序に関するレビューです。 Du W. The mechanism of MAPK signal transduction pathway involved with electroacupuncture treatment for different diseases. Evid Based Complement Aiternat Med. 2019 Jun 31;2019: 8138017. さまざまな…

冷え性には、血圧変動とABIをしましょう

本日は、冷え性に関する鍼灸師でも行える検査法についてです。 冷え性は、女性だけでなく、男性の3割程度にもみられます。 ためしてがってんより その大半は何らかの重大な疾患が潜んでいる可能性は低いでしょう。 ですが、なかには脳卒中や末梢動脈疾患など…

最近、月経関連が多いけど

本日は、原発性月経困難症に対する鍼の刺し方で効果が変わるのか?を検討した報告です。 Mohammadi A, et al. Immediate analgesic effect of perpendicular needling or transverse needling at SP6 in primary dysmenorrhea: A pilot study. Med Acupunct.…

月経前症候群について

本日は、月経前症候群に関する総説と鍼の報告2編を抄読 まずは総説から、 Hofmeister S,et al. Premenstrual syndrome and premenstrual dysphoric disorder. Am Fam Physician. 2016 Aug 1;94(3):236-40. 月経前症候群および月経前不快気分障害 月経前症候…

喉元が腫れていない?と言われたら。

最近、甲状腺の腫れや橋本病の既往のある患者さんが立て続けに来院。 なので、復習がてら勉強しなおしてみました。 甲状腺腫は、甲状腺が側方から2mm以上突出して視認できた場合に判断する。 頚部を伸展しても甲状腺が分からなければ否定的。 たとえ、甲状腺…

心疾患による腕の痛み

本日は、上肢への関連痛に関する報告です。 岡崎大武、他. 上肢の症状を呈する虚血性心疾患. Spinal Surgery.2018;32(2):130-133. 虚血性心疾患は、急性冠症候群・異型狭心症・急性心筋梗塞・不安定狭心症・安定狭心症などで狭心痛が生じる。 狭心痛は心筋虚…

ヨモギアレルギー

本日は、ヨモギアレルギーについて。 昨日来院された初診の患者さんに、アレルギーの有無を聴くと、花粉症があるとの回答。アレルゲンを問うと「ヨモギ」があったのですが、お灸は問題ないのか分からず、調べてみましたが、文献は見当たりません。 ヨモギの…

顔面神経の深さを調べてみた件

本日は、ベル麻痺患者における顔面神経の深さを測定した報告です。 顔面神経は、第7脳神経で副交感神経線維を有し、表情筋を支配する。 発生学的に表情筋は、「魚のえら」が分化・進化したものとされています。 水上から陸上に上がり、えら呼吸から肺呼吸に…

耳の下の腫れ

先日、当院に腕の痛みを主訴に来られた70代男性の患者さん。 既往歴に心筋梗塞、胸部大動脈瘤(現在も)あり、ワーファリンを服用中。 側臥位になってもらうと、耳の下が腫れぼったいことに気づき、触診すると表面は柔らかいけど、中は硬い。痛み・熱感はなし…