2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
本日は、筋疲労症状について。 鈴木重明.筋疲労症状.Clinical Neuroscience.2013;31(5):567-8. 疲労は、精神的疲労と肉体的疲労に大別されるが、たいていは混合性。 部位別では、全身性と局所性、 時間経過から、急性疲労と慢性疲労 にも分類される。 …
本日は、単麻痺について。 単肢の麻痺では、つい末梢性と決めつけてしまいがち。 でも、ごくまれに中枢性の場合がありますので、一応その違いについて知っておく必要があります。 中枢性と末梢性の違いについて。 吉田拓弘、他.末梢性単麻痺と中枢性単麻痺…
本日は、日本人男性の食事の変化について。 食事内容の変化が60年であったか? そして、冠動脈疾患との関連性は? 対象は40-64歳の日本人男性。 1958年628名 1977年539名 1982年602名 1989年752名 1999年402名 2009年329名 2018年160名 その結果、 総エネル…
本日は、聴性打診。 実は、私が身体所見の中で、一番好きな手技です。 なぜなら、鍼灸師でも行える身体所見の中でも、幅広く応用できるからです。 このブログの中でも、骨折などに関する聴性打診は紹介しています。 今回は、この聴性打診を使った腹水の検出…
本日は、美容と蝶形骨の関係についてです。 蝶形骨は、目や鼻、顎といった顔面部を構成します。 そのため、これらの歪みと蝶形骨は大きく関係します。 蝶形骨の上眼窩裂には、三叉神経の第1枝の眼神経、上眼静脈、外転神経、滑車神経、動眼神経が、 正円孔は…
本日は、血圧測定カフと年齢の関係についての報告です。 Picone DS, et al. Influence of age on upper arm cuff blood pressure measurement. Hypertension. 2020 Jan 27: HYPERTENSIONAHA11913973. 上腕カフの血圧測定に対する年齢の影響 血圧を測定する方…
本日は、比較的若年者に多い印象の拡張期高血圧について。 血圧は、収縮期血圧と拡張期血圧がありますが、 収縮期血圧(SBP)は、左室収縮による動脈内圧を示し、 拡張期血圧(DBP)は、心臓が拡張して最も低くなった動脈内圧を示す。 一般的に、加齢に伴い、SBP…
まばたき回数を変動させる要因について。 Cruz AA, et al. Spontaneous eyeblink activity. Ocul Surf.2011;9(1):29-41. 岩元英輔、他.まばたきとパーキンソン病の関係.全日鍼会誌.2015;65(3):201-2. まばたきは、瞬目反射とも呼ばれ、無意識状態での…
本日は、なんかおかしいぞという感覚に関する報告です。 ぱっと患者さんをみたときに(ファーストインプレッション)、緊急性があるとか、やばい状態だ。と思うのは、感覚的なものが大きいと思います(もちろん経験に裏打ちされたものですが)。 また、重大な病…
本日は、下腿浮腫について。 下腿浮腫は、発生頻度が高いわりに、レビューされることが少ないです。 そんな中で、今回扱った報告は実践的なアプローチでまとめられた貴重な報告です。 J Am Board Fam Med. 2006 Mar-Apr;19(2):148-60. Approach to leg edema…
本日は、POEMS症候群についてです。 POEMS症候群は、日本ではクロウ深瀬症候群とも呼ばれる難病指定の疾患です。 私も過去には1例だけ経験があります。 白血球の1種であるBリンパ球(B細胞)の分化した状態である形質細胞から産生される血管内皮増殖因子(VEGF)…
本日は、手の舟状骨骨折の検査法についてです。 Backer HC, et al. Systemativ review of diagnosis of clinically suspected scaphoid fractures. J Wrist Surg. 2020 Feb;9(1): 81-89. 臨床的に疑われる舟状骨骨折診断の系統的レビュー 舟状骨は、手根骨の…
本日は、認知機能の低下で考えたい疾患について。 認知機能が低下すると認知症と考えたくなりますが、そうではない場合も想定しなければいけません。 鍼灸院に、「最近、物忘れが・・・」や「家族がなにかおかしいけど、病院にいくべきか?」といった相談が…
本日は難聴の検査法について。 Whispered voice testというのがあります。 ささやき声テストとでも訳せると思います。 私はあまり使ったことはありませんが、テスト自体は簡単で有用なようです。 Br J Gen Pract. 1996 Aug;46(409):473-4. The whispered voi…
本日は、冷え性の苦痛度に関する報告です。 古谷陽一、他.冷えの苦痛はどの程度?閉経前女性の冷え性のスクリーニングに有用な基準.日東医誌.2017;68(1):12-16. 冷えの診断やスクリーニングの境界をしるための研究。 冷え性専門外来に訪れた123名のう…
本日は、薬剤起因性便秘について。 便秘は比較的高頻度発生ですが、危険な便秘というのはあまりみかけません。 ですが、まれにそうした症例があることは報告されているようです。 その1つに薬剤起因性便秘が挙げられます。 Palmer SE, et al. Life-Threateni…
本日は、コクランデーターベースから緑内障と鍼に関するサマリー。 Cochrane Database Syst Rev. 2020 Feb 7;2:CD006030. doi: 10.1002/14651858.CD006030.pub4. Acupuncture for glaucoma. Law SK 目的 緑内障患者において、鍼と他の治療、無治療、またはプ…
本日は、リンパ浮腫と脂肪の関係について。 あまり浮腫についての報告では、脂肪について論じられることは少ないように思いますが、浮腫と脂肪の関係は確かにあります。 脂肪浮腫という表現でされますが、その関係性をMRAを用いて検討した報告です。 Joseph …
本日は、太極拳の心肺機能へ与える影響についてです。 Sun L, et al. Tai Chi can prevent cardiovascular disease and improve cardiopulmonary function of adults with obesity aged 50 years and older: A long-term follow-up study. Medicine (Baltimo…
本日は、下肢静脈瘤をガイドラインから。 日本皮膚科ガイドライン.創傷・褥瘡・熱傷ガイドライン-5:下腿潰瘍・下肢静脈瘤診療ガイドライン.日皮会誌.2017;127(10):2239-2259. 下肢静脈は、大まかに表在静脈・深部静脈・交通枝(穿通枝)に分けられる。 …
日焼け止めの成分について。 Matta MK,et al. Effect of sunscreen application on plasma concentration of sunscreen active ingredients: A randomized clinical trial. JAMA. 2020 01 21;23(3):256-267. 米国食品医薬品局(FDA)では、日焼け止め成分の体…
本日は書籍紹介です。 少し前の書籍になりますが、 徳田安春編.症候別”見逃してはならない疾患”の除外ポイント-The診断エラー学ー.第1版.医学書院.東京.2017年. 序文 患者は病気にかかって病院に行くときには「病気はよくなる」という心理状態をもつ.…
本日は、アメリカの診療科ごとの医師の車の運転について。 The need for speed: observational study of physician driving behaviors. BMJ 2019; 367 doi: https://doi.org/10.1136/bmj.l6354 アメリカのフロリダ州での観察研究 5300人以上のスピード違反で…
本日は、尿失禁に対する鍼通電療法の報告です。 Sun B, et al. Electroacupuncture for stress-related urinary incontinence in elderly women: data analysis from two randomised controlled studies. BMJ Support Palliat Care.2020 Jan 9. 高齢女性のス…
本日は、食いしばりや歯ぎしりなどを少し軽くする方法について。 先日、このブログ内で 「口を開ける・閉じる筋肉」を書きましたが、その続報と考えてもらえればいいかなと思います。 https://ararepyon.hatenablog.com/entry/2020/01/30/080442 食いしばり…
本日は、脳卒中発生でパーキンソン病の振戦が止まった症例の報告です。 Sugumar T, et al. A stroke of luck: Abolition of parkinson's tremor with stroke. Mov Disord Clin Pract.2019 Nov 14;7(1):111-112. 本文は手に入らず、動画がありましたので、紹…
本日は、膝の動きと舌の位置について。 あまり意識しない舌の位置。 でも、体を動かすときには大切なよう。 di Vico R, et al. The acute effect of the tongue position in the mouth on knee isokinetic test performance: a highly surprising pilot stud…
本日は、フレイルスキンについて。 医療関係者ならば、フレイルという言葉を一度は聞いたことがあるのではないかと思います。 フレイルは、脆弱という意味になり、フレイルスキン(skin frailty)は皮膚の脆弱性を指す用語になります。 比較的新しい概念になり…
本日は、妊婦さんなどが薬剤師に相談する薬の内容に関する報告です。 竹林まゆみ、他.保険薬局における妊娠・授乳サポート薬剤師の現状とその貢献.日本薬剤師会雑誌.2019;71:321-326. 愛知県では、妊娠・授乳サポート薬剤師(サポート薬剤師)という役割…