都城鍼灸ジャーナル

宮崎県都城市で鍼灸師をしている岩元英輔(はりきゅうマッサージReLife)です。読んだ論文を記録するためのブログです。当院のホームページ https://www.relife2019.jp/index.html しんきゅうコンパス https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/33749

鍼灸

ハムストリングはこれでも変わる

筋肉の柔軟性は、対象となる筋肉を刺激しないと変わらない。と思ってしまいますが、意外とそうではないという話です。 太ももの後面(もも裏)は、大腿二頭筋と半腱・半膜様筋3つの筋肉を合わせてハムストリングと呼ぶことがあります。前ももは、大腿四頭筋が…

ツボは必要な時に現れる

本日は、経穴(ツボ)に関する論文を紹介します。 Comparative Study 雑誌: PLoS One. 2025 Sep 26;20(9):e0331868. doi: 10.1371/journal.pone.0331868, eCollection 2025. タイトル: The specificity for the correlation between viscera and somato in chr…

日本は他国と比べて画像診断が盛んであると言われます。 どの病院に行っても、画像で判断できる安心感はとても素晴らしいものですが、それだけに頼ってしまうと、時に思い込みにハマってしまうかもしれません。 本日取り上げるのは、10年ほど前の論文ではあ…

ヘルニア消失の謎

雑誌: > J Orthop Surg Res. 2025 May 27;20(1):528. doi: 10.1186/s13018-025-05959-x. タイトル: Mechanisms and management of self-resolving lumbar disc herniation: bridging molecular pathways to non-surgical clinical success 著者: Yan Zhao 、…

前頭前野の血流を増やす鍼通電療法

Med Acupunct . 2020 Jun 1;32(3):143-149. doi: 10.1089/acu.2019.1406. Epub 2020 Jun 16. Electroacupuncture of the Ophthalmic Branch of the Trigeminal Nerve: Effects on Prefrontal Cortex Blood Flow Takuya Suzuki 1, Hideaki Waki 2 3, Kenji Im…

三叉神経痛の鍼

Acupunct Med . 2020 Jun 10;964528420924042. doi: 10.1177/0964528420924042. Online ahead of print. Acupuncture in the Management of Trigeminal Neuralgia James W Edwards 1, Vivien Shaw 1 抄録のみです。 三叉神経痛に対する鍼施術と薬物療法と外…

無症状の末梢動脈疾患

本日は、無症状の末梢動脈疾患(PAD)について。 尾原秀明.無症候性下肢虚血および間欠性跛行の治療.日本血管外科学会誌.2020;29:121-123. 無症状でもPADが存在することがある。これを無症候性PADとする。 この無症候性PADは血行再建術は適応外(原則有症…

自律神経雑誌創刊時の巻頭言

先日、全日本鍼灸学会雑誌が届き、読んでいましたら下記の紹介がありましたので読んでみました。 J-Stageでも掲載されております。 1948年に第1巻を発行した自律神経雑誌の巻頭言から。 笹川久吾.創刊の言葉.自律神経雑誌.1948;1(1):3. 終戦から約6年…

抗がん剤の副作用と東洋医学

本日は、抗がん剤の副作用について。 佐々木翼、他.抗がん剤による手足のしびれに対する漢方薬や頭皮鍼治療の効果の検討.日本ペインクリニック学会誌.2015;22(2):110-114. 抗がん剤による手足のしびれや痛みが発生することがある。 それに対する確立さ…

肘の痛みと鍼灸

テニス肘などの肘の痛みに対する鍼治療の報告は見解が一致しないことがある。 今回は、多国間で協働の研究報告。 本文は手に入らず、抄録のみです。 Eur J Pain. 2020 Apr 17. doi: 10.1002/ejp.1574. [Epub ahead of print] A multi-center international s…

爪白癬について

爪白癬について。 高齢者に多く、そこから蜂窩織炎に進展することがある爪白癬。 Int J Womens Dermatol. 2020 Feb 5;6(2):73-79. doi: 10.1016/j.ijwd.2020.01.006. eCollection 2020 Mar. Nail health in women. Reinecke JK1, Hinshaw MA2. アメリカの皮…

骨粗鬆症に対する灸のシステマチックレビュー

本日は、骨粗鬆症に対する灸の効果についての報告。 PLoS One. 2017 Jun 7;12(6):e0178688. doi: 10.1371/journal.pone.0178688. eCollection 2017. Moxibustion treatment for primary osteoporosis: A systematic review of randomized controlled trials.…

大腰筋の解剖

本日は、大腰筋の解剖的位置について。 杉本真由、他.大腰筋の解剖学的位置の検討.日本ペインクリニック学会誌.2020;27(1):43-47. 大腰筋筋溝ブロック(ランドマーク法(23ゲージ60 mmカテラン針を使用し患者腹臥位にて第4~5腰椎レベルで,棘突起から…

鍼施術後の気胸報告

本日は、鍼施術後に両側性気胸を起こした症例報告。 進藤博俊、他.鍼治療後に生じた両側性気胸の1症例.日救急医会関東誌.2020;41(2):271-273. 鍼治療後の片側気胸の発生率;0.53% 自然両側性気胸頻度;自然気胸の1-4% 自然両側性気胸の原因;肺がん…

腰痛の鍼

鍼は腰痛緩和に効果があるのか?について。 Can Fam Physician. 2020 Mar;66(3):186-187. Acupuncture for low back pain. Fuentes RC1, Organ B2, Creech J2, Broszko CM3, Nashelsky J4. 結論は、 鍼は、他の方法と比べても腰痛緩和に効果的な方法。 直後…

10年で鍼の評価は変わったか?

2009年時と2019年時の鍼の評価について。 ROBERT B. KELLY,et al. Acupuncture for pain. Am Fam Physician. 2009 Sep 1; 80(5): 481-484. ROBERT B. KELLY,et al. Acupuncture for pain. Am Fam Physician. 2019 Jul 15;100(2):89-96. Am Fam Physicainに掲…

片頭痛の病態について

本日は、最近の片頭痛の考え方について。 永田栄一郎.片頭痛の病態に関する最新の知見.臨床神経.2020;60:20-26. 片頭痛の病態は、 1940年代;血管説が提唱 1981年;皮質性拡延性抑制現象(CSD)を中心とした神経説 ⇒前兆(アウラ)のない片頭痛の説明がつ…

顔の毛穴を解析したら

本日は、顔の毛穴に関する報告。 当院における美容鍼灸で、毛穴に関する悩みは上位に入ります。 樋口美雪、他.ビデオマイクロスコープを用いた顔面の毛穴解析ー方向性と力学的異方性との関連ー.J Soc Cosmet Chem Jpn. 2016; 50(4): 321-328. 顔面部の毛…

アルツハイマー病で使われるツボ

本日は、アルツハイマー病への鍼灸で、人気のツボについて。 Yu C, et al. Acupoint combinations used for treatment of Alzheimer's disease: A date mining analysis. J Tradit Chin Med. 2018 Dec; 38(6): 943-952. アルツハイマー病(AD)に使われるツボ…

表情筋の拮抗関係

本日は、表情筋の特性について。 上眼瞼挙筋を動かす動眼神経を除いて、22個の表情筋は顔面神経支配になる。 これらの表情筋は、皮膚に停止する皮筋(骨格筋のような屈筋・伸筋はない)であり、骨格筋とは異なり、筋紡錘がない(もしくは少ない)。 なので、一度…

耳鳴りと鍼

本日は、耳鳴りに対する鍼の有用性について。 Kuzucu I, et al. Acupuncture treatment in patients with chronic subjective tinnitus: A prospective, randomized study. Med Acupunct. 2020 Feb 1;32(1):24-28. 慢性耳鳴り患者の鍼治療:前向き無作為化比…

膝の痛みはなぜ起こるの?

本日は、変形性膝関節症の痛みについて。 2日前のブログでは、膝前面部痛と膝蓋下脂肪について書きました。 今回は、膝の痛みの総論的な報告。 引用文献は、 石黒直樹、他.変形性膝関節症はなぜ痛いのか?日本ペインクリニック学会誌.2020;27(1):8-14. …

膝の痛みと脂肪の関係

本日は、膝蓋下脂肪と膝前面部痛についてです。 Biomed Res Int. 2019 Mar 31;2019:6390182. doi: 10.1155/2019/6390182. eCollection 2019. Contribution of Infrapatellar Fat Pad and Synovial Membrane to Knee Osteoarthritis Pain. Belluzzi E1, Stocc…

尿閉への鍼

本日は、尿閉に鍼を行った報告です。 Evid Based Complement Alternat Med. 2020; 2020: 2520483. Published online 2020 Jan 19. doi: 10.1155/2020/2520483 PMCID: PMC6995310 PMID: 32051686 Effects of Acupuncture on Hospitalized Patients with Urina…

鍼灸で免疫力UPに使う経穴は?

鍼灸と免疫向上に使用されやすい経穴。 臨床現場における鍼灸と免疫-現状分析と評価法についての提言-(社)全日本鍼灸学会研究部免疫研究委員会笠原 由紀1,2)、深澤 洋滋3)、田原 壮平2)、栗林 恒一2)、東家 一雄3) 全日本鍼灸学会雑誌,2009年第59…

蝶形骨から考える美容

本日は、美容と蝶形骨の関係についてです。 蝶形骨は、目や鼻、顎といった顔面部を構成します。 そのため、これらの歪みと蝶形骨は大きく関係します。 蝶形骨の上眼窩裂には、三叉神経の第1枝の眼神経、上眼静脈、外転神経、滑車神経、動眼神経が、 正円孔は…

緑内障の鍼(コクラン)

本日は、コクランデーターベースから緑内障と鍼に関するサマリー。 Cochrane Database Syst Rev. 2020 Feb 7;2:CD006030. doi: 10.1002/14651858.CD006030.pub4. Acupuncture for glaucoma. Law SK 目的 緑内障患者において、鍼と他の治療、無治療、またはプ…

女性の尿失禁と鍼治療

本日は、尿失禁に対する鍼通電療法の報告です。 Sun B, et al. Electroacupuncture for stress-related urinary incontinence in elderly women: data analysis from two randomised controlled studies. BMJ Support Palliat Care.2020 Jan 9. 高齢女性のス…

食いしばりと首とツボ

本日は、食いしばりや歯ぎしりなどを少し軽くする方法について。 先日、このブログ内で 「口を開ける・閉じる筋肉」を書きましたが、その続報と考えてもらえればいいかなと思います。 https://ararepyon.hatenablog.com/entry/2020/01/30/080442 食いしばり…

顔面神経麻痺と電気刺激 その2

本日は、顔面神経麻痺に対する電気刺激の安全性を検討した報告です。 以前もブログ内で取り上げてます。以前のは国内での報告で、 顔面神経麻痺に電気刺激は注意が必要といった内容です。 「顔面神経麻痺と電気刺激」 https://ararepyon.hatenablog.com/entr…