都城鍼灸ジャーナル

宮崎県都城市で鍼灸師をしている岩元英輔(はりきゅうマッサージReLife)です。読んだ論文を記録するためのブログです。当院のホームページ https://www.relife2019.jp/index.html しんきゅうコンパス https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/33749

尿閉への鍼

本日は、尿閉に鍼を行った報告です。

 

Published online 2020 Jan 19. doi: 10.1155/2020/2520483 PMCID: PMC6995310 PMID: 32051686

Effects of Acupuncture on Hospitalized Patients with Urinary Retention.

 
尿閉の患者に対して鍼治療は有効かを検討した。
 
対象は、入院している尿閉患者113名。
 
 

Table 1

Patient characteristics.

Characteristics Patients (N = 113)

Age (years) 43 (14–84)
Sex
 Male 6 (5.3%)
 Female 107 (94.7%)
Duration of urinary catheterization (days) 12 (1–50)
Urinary catheter reinsertion 109 (96.5%)
Urinary catheter reinsertion times
 ≥1 times 56 (49.6%)
 ≥2 times 57 (50.4%)
 ≥3 times 19 (16.8%)
 ≥5 times 5 (4.4%)
Catheter-associated urinary tract infection 27 (23.9%)

Data are presented as the number (percentage) or median (range) of patients.

尿閉の原因は、産婦人科系の手術や脊髄症、腰椎症手術によるもの。

Table 2

The causes of urinary retention.

The causes of urinary retention Patients (N = 113)

Gynecological surgery 78 (69.0%)
 Malignant tumor surgery 66
 Benign tumor surgery 9
 Pelvic organ prolapse surgery 3
Obstetric surgery 21 (18.6%)
 Vaginal delivery  20
 Cesarean delivery  1
Myelopathy 9 (8.0%)
Lumbar surgery 4 (3.5%)

Data are presented as the number (percentage) of patients.
 
鍼治療部位は、写真の部位7箇所
3名の鍼灸師が、それぞれ患者を担当して、施術に臨んだ。
(a)(b)
(c)
 
鍼施術は、特気が得られたのち、30分間置鍼。10分おきに特気を与えた。
 
その結果、
3名の鍼灸師の受け持ち人数は、
43名・40名・30名で、
治癒率;88.4%・87.5%・86.7%
奏効率:90.7%・95%・100%
だった。
(a)(b)
 
(c)
 
 
PVR(超音波を使った排尿障害の程度)も大幅な改善が認められた。
(a)(b)
 
疾患ごとの比較;鍼治療の回数は脊髄症で多く、産婦人科系の手術は鍼の改善率が高い。
(a)
(b)
 
 
尿閉患者では、自己導尿や持続的導尿になり、カテーテル汚染からの膀胱炎などのリスクがあります。
今回の研究では、対照群が設定されていませんが、今回の結果は非常に優れています。
できれば、経穴数をもう少し絞ってもらえれば、もっと参考になったかな