都城鍼灸ジャーナル

宮崎県都城市で鍼灸師をしている岩元英輔(はりきゅうマッサージReLife)です。読んだ論文を記録するためのブログです。当院のホームページ https://www.relife2019.jp/index.html しんきゅうコンパス https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/33749

褥瘡(床ずれ)と鍼通電療法の症例報告

本日は、褥瘡に奏功した鍼通電療法の症例報告です。

 

褥瘡をみる鍼灸師は少ないかもしれません。さらに施術する鍼灸師となるともっと少ないかもしれません。

 

ですが、鍼灸は既存の方法に組み合わせることで、治癒を促すため、患者さんの負担軽減につながる有益な方法と考えます。

 

Yue J,et al. A case of electroacupuncture therapy for pressure ulcer. Acupunct Med. 2013 Dec;31(4): 450-1.

 

症例:42歳、女性

疾患:脊髄損傷(C6-7)、対麻痺

褥瘡は仙骨部に発生。グレードⅢ(皮下組織までの欠損)

総面積7.77cm²(長さ4.0cm、幅2.5cm)

 

鍼通電療法は、創縁から1cm離れた部位に2箇所鍼(直径0.30mm)を行い、通電。

通電には、周波数0.5Hz、強度500μA、30分

これを週5日、4週間行った。

 

その結果、

f:id:ararepyon:20190920071112p:plain

総面積は、7.77⇒2週後7.06⇒4週後1.45

深さは、2.5⇒2週後1.0⇒4週後0.2

と改善傾向を示した。

 

その後、肺炎を併発したため、治療は中止され、最終的な経過は不明となった。

 

今回の報告では記載がありませんでしたが、おそらく除圧やポジショニング、外用剤、ドレッシング材、栄養管理などが行われたうえでの鍼通電療法だと思います。

今回の報告のみで、褥瘡に鍼が効くとは言えませんが、現在までのところ、局所の血流改善を促す褥瘡管理は多くはありません(振動刺激装置や特定の外用剤ぐらいかと思います)。鍼による局所の血流改善効果は、補助的治療として有用だと思われます。