都城鍼灸ジャーナル

宮崎県都城市で鍼灸師をしている岩元英輔(はりきゅうマッサージReLife)です。読んだ論文を記録するためのブログです。当院のホームページ https://www.relife2019.jp/index.html しんきゅうコンパス https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/33749

その他

HTLV-1関連脊髄症(HAM)に関する報告

本日は、HTLV-1関連脊髄症のHAMについて。 2019年は、HTLV-1関連脊髄症(HAM)診療ガイドライン2019も発行されております。 まだ全部は、読めていませんが、そのうちまとめられたら書こうと思っています。 HAMは、鹿児島や北海道に多く、私も鹿児島にいた際…

胆嚢癌のリスクファクターについて

本日は、胆のう癌のリスクファクターについて。 遠藤格、他.胆嚢癌の疫学とリスクファクター.胆道.2019;33(2):234-243. 胆嚢癌の早期がん(T1)での5年生存率は、ほぼ100%だが、無症状のことが多く、気付かれにくい。 進行がん(ステージⅢ・Ⅳ)での5年生…

熱傷に対する鍼治療

本日は、熱傷に対する鍼治療の効果について。 私も、褥瘡や低温熱傷に対する鍼治療を行っていますが、それとは少し機序が異なる熱傷(火傷)です。 Loskotova A, et al. The use of acupuncture in first aid of burns-clinical report. Burns.2017 Dec;43(8):…

1例報告の書き方

本日は、1例報告の論文を書くときに参考となるものです。 ランダム化比較試験(RCT)がエビデンスレベルが高くて価値があるけど、1例報告はエビデンスレベルも低くて価値が低い。 そんな風潮がありますが、 多数例の症例報告もRCTも症例の積み重ねであり、1例…

おしっこの色が変?

本日は、尿の色に関する報告をまとめていきます。 昔、尿道カテーテルを留置していた入院患者さんの尿バッグの色が紫色をしていて、その時に知ったのですが、そーいうことがあるのか?と驚いた印象を覚えています。 正常尿 血尿 ビリルビン尿 ミオグロビン尿…

緊急搬送される人はどれか?

先日、SNSでこんな写真をみつけました。 3人のバイタルサインから、一番緊急搬送の可能性が高いのはどれか? といったもののようです。 緊急搬送とはいかなくても、患者さんが「今日は熱がある」などと言われ、病院受診を促すべきか、様子をみても大丈夫なの…

気象病(天気痛)について。

約10年前に大学の卒論で「気象病について」の卒論を書きました。 それ以降、あまり調べてはいなかったのですが、久しぶりに読んでみました。 Fagerlund AJ, et al. Blame it in the weather? The association between pain in fibromyalgia, relative humaid…

外反母趾に対するテーピングの症例報告

本日は、外反母趾を呈した女性にテーピングでの施術を行った1例報告です。 Lee SM, et al. Effects of balance taping using kinesiology tape in a patient with moderate hallux valgus: A case report. Medicine (Baltimore). 2016 Nov; 95(46): e5357. …

浮き趾について

本日は、浮き指(浮き趾)についてです。 先日は、陸上をしている10歳の子が来られましたが、足をみると浮き指でした。 浮き指は、足趾が床面に接地していないことを指す。 浮き指になると、どんな健康被害が生じるのか?または身体的不具合が発生するのか?な…

歯ぎしりについて。

本日は、歯ぎしりについてです。 実は、私も歯ぎしりをします。 でもあまり調べたことがなかったので、調べてみると、睡眠時の歯ぎしりを 英語では、「Sleep bruxism」とかってなるようです。 「bruxism」だけだと睡眠時ではなく覚醒時の噛みしめとかになる…

美顔の評価方法となりうるか?

本日は、ある報告で使われていた、FACE-Q scoreというものに注目してみました。 知らなかったのですが、いくつかの論文で使用されているようです。 Andrea L, et al. Devolopment and psychometric evaluation of the FACE-Q satisfaction with apperance sc…

耳の迷走神経についてのレビュー

本日は、耳介迷走神経の解剖レビューの報告です。 Butt MF, et al. The anatomical basis for transcutaneous auricular vagus nerve stimulation. J Anat. 2019 Nov 19. doi:10.1111/joa.13122. 経皮的耳介迷走神経刺激の解剖の基礎 自律神経系(ANS)は、…

口が渇くという30代女性。

先日、当院に慢性腰痛で来院された患者さん。 30代、女性で、腰痛に関する事項を問診し、鍼灸施術を行っていたのですが、会話をしていると、「最近、口が渇く。」ということを言われました。 「腰痛+口腔乾燥?」 反省を込めて、疾患頻度を調べてみました。 …

湿布や塗り薬の痛みを止める効果はどのくらい?

本日は、湿布薬と塗り薬の効果について調べてみました。 ときどき、鍼灸師の中には、湿布なんか効かないからやっても無駄というようなことを言ってる人がいると聞きます。 はたして本当にそうなのか? 効くのか?効かないのか?きちんと調べてみようと思いま…

灸治療による円形脱毛症の症例報告

本日は、円形脱毛症についてです。 まずは、脱毛症の種類と頻度。 Skin Appendage Disord. 2019 Aug;5(5): 309-315. 多施設後ろ向き研究で2835人(女性72.7%、男性27.3%)の脱毛症3133個 脱毛症の診断名の種類:57種類 大別して、非瘢痕性脱毛症73%、瘢痕性脱…

浮腫の身体所見の精度は?

本日は、浮腫に対する身体所見の精度についてです。 浮腫といっても、局所性浮腫と全身性浮腫に分かれ、局所性ではリンパ浮腫、静脈性、動脈性などありますが、今回の報告ではリンパ浮腫になります。 Jayaraj A, et al. The diagnostic unreliability of cla…

二日酔いの症状は?

本日は、二日酔いに関する報告です。 これから忘年会シーズンなどで、お酒を飲む機会も増えていくと思います。 私はお酒が飲めないので、二日酔いの経験はないのですが、テレビなどでは頭痛などを起こしています。 どんな症状が起こるのか? 性差はあるのか? …

オンライン病名診断の精度はどれくらい?

本日は、オンライン診断についての報告です。 鍼灸院には、肩こりや腰痛などの症状の患者さんが来院されることが多く、そのほとんどが治療適応の筋骨格系の場合が多いので、もしかしたら鑑別は必要ないと考える先生もいるかもしれません。 ですが、ときに圧…

表情筋について

この数日は、顔面神経麻痺について取り上げてきました。 まずは、中枢性と末梢性の鑑別ポイント。 末梢性の場合、ベル麻痺が多く、症状固定までの期間や再発率、免疫力低下とつながりそうな職業などの報告を扱いました。 本日は、治療に関わる表情筋の話です…

フルート奏者が有する症状は⁇

中学2年の女の子が先日、母親と来院。 明るく、話の面白い女の子。 吹奏楽部でフルートをしているのだが、肩こりと頭痛が悩みと言われる。 フルートが好きで、好きなことをしているから、多少の痛みなら我慢できるが、 来院時も頭痛があり、頭全体に拍動性の…

腸腰筋とコルチゾールの関連性か?

本日は腸腰筋とコルチゾールについてです。 ですが、まだ分からないことなので、そうなのかな?程度で読んでもらえるといいかと思います。 清水芳樹、他.Cushing病とKlinefelter症候群の合併により亜急性に進行する両下肢近位筋筋力低下を呈した1例.臨床神…

風邪と抗生物質

本日は風邪と抗生物質についての報告です。 一般的な風邪とは、ウイルス性上気道炎を指しますが、ウイルス性ではなく細菌性の場合もあります。 ウイルス性の場合、抗生物質を飲んでも効果はありません。そればかりか耐性菌を増殖させる危険性もあります。 抗…

手が暖かいと心も暖かいは本当かもしれない

本日は、体への刺激が心に与える影響についてです。 行動や姿勢が気持ちに影響を及ぼす 反対に、気持ちが体に影響を及ぼす といったように、身体と心は連動することが知られています。 それらを脳科学で実証する試みなどが報告されています。 今回は、脳科学…

関節のポキポキ音の正体

本日は、指や首などの関節を曲げたり伸ばしたりした際にでるポキポキ音についてです。 時々、患者さんから「なんで音がなるの?」「鳴らすと指が太くなる?変形していく?」と質問されます。 皆さんはなんと答えていますか? 本日の文献は、 Rizvi A, et al.…

肌水分と鍼灸についての私見

本日は、肌の水分量と鍼灸効果について私見を交えてまとめてみました。 以前ブログ内で、鍼をすると肌の水分量が増加した報告を取り上げました。 https://blog.hatena.ne.jp/ararepyon/ararepyon.hatenablog.com/edit?entry=26006613442055964 この肌の水分…

問診の面白さと難しさ

本日は、問診で用いるテクニックの効果についてです。 引用文献は、 Keeling SO, et al. Preliminary validation of a self-reported screening questionnaire for inflammatory back pain. J Rheumatol. 2012 Apr;39(4):822-9. 腰痛を引き起こす疾患の中に…

鍼灸での血流増加

本日は、基礎研究から、鍼灸の末梢循環への機序について。 木村研一.鍼灸治療が末梢循環に及ぼす影響とその作用機序について:基礎研究からの考察.自律神経.2019;56(3):146-9. 鍼灸治療は、局所の末梢循環の改善で、それに起因する疾患や症状に効果があると考…

1万歩ってどこからきた?

先日、来院された患者さんが、「毎日、1万歩歩いている」と言っていました。 時間にして、1時間半ほど歩いているそうです。 確かに、1万歩歩くと、循環器疾患や脳疾患などの予防になるといったような話は聞きますが、本当に1万も必要なのか?と思って、調べ…

お灸で痩せる?

先日、脂肪解消すると、その脂肪は二酸化炭素と水として肺や汗、尿などから排出されるという報告をまとめました。 本日は、お灸で体重減少などが起こるのか?を検討した報告です。 引用文献は、 Hsieh CH. et al. Randomized controlled trial testing weigh…

脂肪はどこへ行く?

本日は、ダイエットに関わる報告です。 Meeman R, et al. When somebody loses weight,where does the fat go? BMJ. 2014 Dec 16; 349:g7257. よくダイエットや筋力トレーニングをする際に、「脂肪を燃焼させる」ということを聞きます。 医師や栄養士、パー…