都城鍼灸ジャーナル

宮崎県都城市で鍼灸師をしている岩元英輔(はりきゅうマッサージReLife)です。読んだ論文を記録するためのブログです。当院のホームページ https://www.relife2019.jp/index.html しんきゅうコンパス https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/33749

咀嚼と骨密度

体力科学 第 69巻 第 4 号 317-325(2020)

骨密度に異常のない若年女性において咀嚼能力と骨密度は関連する
森田 恵美子1, 2,横山 久代1, 3*,竹田 良祐4,山科 吉弘2,河合 英理子1,福村 智恵

 

18-26歳の女子大学生156名を対象に、咀嚼筋能力と骨密度の関係を調査。

 

評価;

骨量:超音波骨密度計測 Tスコア

咀嚼能力:ガム咀嚼(噛むほど色が変わる) ΔE

身長

体重 

BMI

握力計測

身体活動量:IPAQ質問紙

栄養摂取

 

結果;

対象の27.6%(43名)が、骨密度減少していた。

Distribution of masticatory ability (ΔE).

骨密度減少群では、骨密度正常群に比べ、総エネルギー摂取量と炭水化物摂取量が有意に少ない(タンパク質・カルシウム・ビタミンDは有意差なし)。

 

骨密度正常群とΔEは弱い相関が認められたが、骨密度減少群とΔEには相関は認めらなかった。

Relationship between masticatory ability (ΔE) and T-score (SD) in the normal BMD group (A) and in the low BMD group (B). Masticatory ability (ΔE) was positively correlated with T-score (SD) only in the normal BMD group. Abbreviation : BMD, bone mineral density.

骨密度が正常な場合、咀嚼能力は関連があるが、

骨密度が減少している場合、咀嚼能力よりも他の要因が関与していることが示唆された。

 

若年女性であっても、骨密度が減少している方が約3割もいるようです。

こうした方が将来どのような推移で骨量に変化をきたすのかは興味があります。

そして、どういった対策をすれば、この進行を抑えられるのか?