都城鍼灸ジャーナル

宮崎県都城市で鍼灸師をしている岩元英輔(はりきゅうマッサージReLife)です。読んだ論文を記録するためのブログです。当院のホームページ https://www.relife2019.jp/index.html しんきゅうコンパス https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/33749

TCFFの予後

2020 Oct 13.
 doi: 10.1007/s00590-020-02805-0. Online ahead of print.

Clinical, functional and prognostic results after repair of peripheral lesions of the triangular fibrocartilage complex: a retrospective study of 21 patients

 
三角線維軟骨複合体損傷;TCFF
TCFFの臨床と予後
 
TCFF21名n患者を対象(Atzeiタイプ1-3)に、
QuickDASH、MMWS、PRWEスコアをもとに関節鏡修復後の予後(平均26か月のフォロー)を調査。
 
Atzeiタイプは、
PDF] New trends in arthroscopic management of type 1-B TFCC injuries with  DRUJ instability | Semantic Scholar
とされ、この報告では、軽症から中等症が対象となっているようです。
 
21名中、
17名(80%)がAtzeiタイプ1
1名(4.8%)がAtzeiタイプ2
3名(14%)がAtzeiタイプ3
 
QuickDASH;平均30.72(2.3-70.5)
PRWEスコア;平均29.14(1.5-70.5)
MMWS;平均79.3(35-100)
で、予後は良好だったとのこと。
しかし、MMWS<80は5名いて、これは未満と比べて予後が悪かったとのこと。
握力や回内回外動作はあまり関与しないとのこと。
 
 
 

皮膚オキシトシンの肌老化抑制

2020 Dec 1;19(12):1146-1148.
 doi: 10.36849/JDD.2020.5063.

Oxytocin Levels Inversely Correlate With Skin Age Score and Solar Damage

 
アブストラクトのみ。
 
皮膚(表皮)内には、オキシトシンとキャリアタンパク質であるニューロフィジン1がある。
オキシトシンオキシトシン受容体と結合すると、senescence-associated secretory phenotype(SASP;老化関連分泌表現型)を阻害する。
このSASPは活性化すると、老化に関わる炎症性サイトカインを放出する。
これをオキシトシンは抑制してくれる。
 
では、皮膚内のオキシトシンレベルはどのくらいあるのか?
48-61歳の女性を対象に調査。
その結果、皮膚年齢とオキシトシンレベルには、相関が認められたとのこと。
 
オキシトシンを活性化させることは、老化や光刺激などから内因性に保護するシステムを活性させることにつながる?
 
 

筋肉量増加のためのタンパク質摂取量はどのくらい?

2020 Nov 4;79(1):66-75.
 doi: 10.1093/nutrit/nuaa104. Online ahead of print.

Dose-response relationship between protein intake and muscle mass increase: a systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials

 
ダイエットをすると、脂肪だけでなく、筋肉も痩せてしまうことが多い。
この筋肉は、除脂肪量とほぼイコールになる。
除脂肪とは、体内の脂肪の量を除いた量を除脂肪量とよび、骨や内臓なども含むが、これらはほとんど重さ(量)は変わらないため、水分量や筋肉が変動すると思われます。
 
この筋肉量を維持するためには、タンパク質(アミノ酸)の摂取が必要となりますが、必要量がどれくらいかはエビデンスが不足しています。
 
そこで、これまでに報告されたRCT(105編、5402名)を集積し、メタ解析を行った。
これらの報告は、筋トレやタンパク質摂取の有無で層別化された。

表2

除脂肪体重(LBM)の変化に対するタンパク質補給の効果の要約、補給タンパク質用量または筋力トレーニングの有無によって層別化

サブグループ LBMの平均差(kg) 95%CI(kg) 試行回数 総数 個人の
すべての試験 0.51 0.36〜0.65 138 5866
タンパク質投与量<0.3g / kg BW / d 0.38 0.20〜0.55 40 1815年
タンパク質投与量0.3–0.6 g / kg BW / d 0.41 0.19〜0.63 56 2641
タンパク質投与量≥0.6g/ kg BW / d 0.80 0.45〜1.14 42 1410
筋力トレーニングあり 0.48 0.31〜0.65 72 2686
筋力トレーニングなし 0.53 0.36〜0.76 66 3180

略語:BW、体重。

その結果、
写真やイラストなどを保持する外部ファイル。オブジェクト名はnuaa104f2.jpg
 
各グループの総タンパク質摂取量と除脂肪体重の変化との間の用量反応関係。多変量の未調整モデル(すべての試験、筋力トレーニングありの試験、筋力トレーニングなしの試験でそれぞれa、b、c)の各グループの総タンパク質摂取量と除脂肪体重の変化との関連を示すスプライン曲線-調整済みモデル1(すべてのトライアル、レジスタンストレーニングありのトライアル、およびレジスタンストレーニングなしのトライアルのそれぞれd、e、およびf)、または多変量調整済みモデル2(すべてのトライアル、レジスタンストレーニングありのトライアルのg、h、およびi、それぞれ、レジスタンストレーニングなしのトライアル)。実線と破線は、それぞれLBMと95%CIの平均変化を表しています。多変量調整モデル1の共変量は、年齢、性別、介入期間、および筋力トレーニングです。略語:BW、体重; FFM、無脂肪質量; LBM、除脂肪体重。
 
主な結果は、
タンパク質摂取は、筋トレの有無に関係なく、除脂肪量を増加させる。
タンパク質を、0.1g / kg BW / d増やすだけで筋肉量が増加または維持される。
 
しかし、1.3g/kgBW/dを超えると、その効果の増加率は小さくなる。⇒筋トレをしている人はこの低下率が抑えられる。
日本の国民栄養調査の報告では、成人の33%が超えている可能性がある。⇒筋トレをすれば超えていてもまだいい?
 
 
日本人は、運動不足でありつつ、タンパク質摂取量が過剰となっている方もいますので、栄養バランスもですが、運動とのバランスも大切です。
 
 
 
 

カルボキシーセラピーについて

 

先日、カルボキシーパックを頂いたので、興味がわき、調べてみました。
 
2020 Jul;19(7):1648-1655.
 doi: 10.1111/jocd.13470. Epub 2020 May 24.

The use of Carboxytherapy alone or in combination with fractional CO 2 laser for facial rejuvenation: A split-face comparative study

 
25名の女性を対象に、右半顔は、カルボキシーセラピーのみ
左半顔は、カルボキシー+フラクショナルCO2レーザーを行った。
これを8セッション(コンビネーションでは、カルボキシー6セッション+フラクショナルCO2レーザーを2セッション)行った。
 
3D皮膚分析を用いた評価で、組織・形態評価を行った。
 
結果、
すべての女性が両顔ともに満足だと回答。
下瞼の色素沈着などは、コンビネーションが有意な改善を示した。しかし、シワには両者に有意差なし
 
 
The use of Carboxytherapy alone or in combination with fractional CO2 laser  for facial rejuvenation: A split‐face comparative study - El‐Domyati - 2020  - Journal of Cosmetic Dermatology - Wiley Online Library
The use of Carboxytherapy alone or in combination with fractional CO2 laser  for facial rejuvenation: A split‐face comparative study - El‐Domyati - 2020  - Journal of Cosmetic Dermatology - Wiley Online Library
 
ダウンタイムも短く、安全性の高い方法とのこと。
 
カルボキシーは、体脂肪の減少や脱毛症にも有効性が示されているようです。
 
脱毛症; 2018 Dec;17(6):1275-1285.
この効果は、最低6セッションは必要とのこと。
Study of the efficacy of carboxytherapy in alopecia - Doghaim - 2018 -  Journal of Cosmetic Dermatology - Wiley Online Library
 
含有されている濃度で効果に差はあることが予想されますが、
カルボキシーは美容上の改善を示すことが示唆される結果でした。
 

水溶性食物繊維だけを摂取するのは難しい

www.tyojyu.or.jp

 

厚労省食事摂取基準2015より

食物繊維の1日当たりの目標量(g/日)

成人男性は、20g/日

成人女性は、19g/日

性別/年齢 男性 女性
6-7歳 11以上 10以上
8-9歳 12以上 12以上
10-11歳 13以上 13以上
12-14歳 17以上 16以上
15-17歳 19以上 17以上
18-29歳 20以上 18以上
30-49歳 20以上 18以上
50-69歳 20以上 18以上
70歳以上 19以上 17以上

 

水溶性と不溶性は、たいてい両方入っていることが多く、

水溶性が多い食品では、不溶性も多い

不溶性の多い食品では、水溶性は少ないこともある。

⇒水溶性だけを摂取することは難しい。

 

表の数値は、参考文献で若干変わります。

表2:野菜類に含まれる食物繊維量4)5)より作成
食品名 可食部100g当たりの成分量 食品の目安重量(廃棄部分を含む)
水溶性食物繊維(g) 不溶性食物繊維(g) 食物繊維総量(g) 単位 重量
切干しだいこん 乾 5.2 16.1 21.3 1食分 10g
しそ 葉 生 0.8 6.5 7.3 10枚 7g
モロヘイヤ 茎葉 生 1.3 4.6 5.9 1束 100g
ごぼう 根 生 2.3 3.4 5.7 1本 180g
ブロッコリー 花序 生 0.7 3.7 4.4 1株 250g
だいこん 葉 生 0.8 3.2 4.0 1本分(根中1本800g) 150g
あさつき 葉 生 0.7 2.6 3.3 1わ 25g
日本かぼちゃ 果実 生 0.7 2.1 2.8 1個 1~1.5kg
ほうれんそう 葉 通年平均 生 0.7 2.1 2.8 1株 20g
サニーレタス 葉 生 0.6 1.4 2.0 1枚 30g
表3:穀類に含まれる食物繊維量4)5)より作成
食品名 可食部100g当たりの成分量 食品の目安重量(廃棄部分を含む)
水溶性食物繊維(g) 不溶性食物繊維(g) 食物繊維総量(g) 単位 重量
ライ麦パン 2.0 3.6 5.6 1枚(6枚切り) 60g
雑穀混合品 五穀 1.0 4.2 5.1 小盛り1杯 100g
おおむぎ 押麦 めし 2.1 2.1 4.2 小盛り1杯 100g
マカロニ・スパゲッティ ゆで 1.4 1.7 3.0 乾1人分 80g
食パン 0.4 1.9 2.3 1枚(6枚切り) 60g
蒸し中華めん 0.7 1.2 1.9 1袋 150g
水稲めし 発芽玄米 0.2 1.6 1.8 小盛り1杯 100g
水稲めし うるち米 0.9 0.6 1.5 小盛り1杯 100g
  • 加熱調理(ゆで、蒸し)をした食品は、ゆで汁(食塩水)は廃棄し、調味料は含まれていません。成分量は加熱調理後の可食部100g当たりの成分量となります。
表4:豆類に含まれる食物繊維量4)5)より作成
食品名 可食部100g当たりの成分量 食品の目安重量(廃棄部分を含む)
水溶性食物繊維(g) 不溶性食物繊維(g) 食物繊維総量(g) 単位 重量
いんげんまめ 全粒 ゆで 1.5 12.0 13.6 1食分 40g
だいず おから 生 0.4 11.1 11.5 1カップ 100g
あずき 全粒 ゆで 2.5 6.2 8.7 1カップ 170g
だいず 全粒 国産 黄大豆 ゆで 2.2 6.4 8.5 1パック 100g
だいず 糸引き納豆 2.3 4.4 6.7 1個 30~50g
だいず がんもどき 0.6 0.8 1.4 1個 95~125g
だいず 油揚げ 生 0.5 0.8 1.3 1枚 20~30g
  • 「食品成分表」には、生の状態だけではなく、「ゆで」「焼き」「油いため」など調理した状態に分類した成分値も収載されています。調理法により食品の成分値、食品重量が変化します。食品重量については、例えばゆでる場合、食品の水分が流れ出て重量が減る食品とゆで湯を吸収して重量が増える食品がありますので、ゆで100gとは、生100gをゆでた場合の重量ではなくゆでた状態での100gです。
表5:きのこ類に含まれる食物繊維量4)5)より作成
食品名 可食部100g当たりの成分量 食品の目安重量(廃棄部分を含む)
水溶性食物繊維(g) 不溶性食物繊維(g) 食物繊維総量(g) 単位 重量
きくらげ 乾 0.0 57.4 57.4 乾10個 5g
しいたけ 乾しいたけ 乾 3.0 38.0 41.0 大1個 5g
しいたけ 生しいたけ 菌床栽培 生 0.4 3.8 4.2 1枚 10~30g
えのきたけ 生 0.4 3.5 3.9 1袋 100g
まいたけ 生 0.3 3.2 3.5 1パック 100g
ぶなしめじ 0.5 2.5 3.0 1パック 100g
  • 可食部とは、食品全体あるいは購入形態から廃棄部位(いしづき)を除いたものです。
表6:いも及びでん粉類に含まれる食物繊維量4)5)より作成
食品名 可食部100g当たりの成分量 食品の目安重量(廃棄部分を含む)
水溶性食物繊維(g) 不溶性食物繊維(g) 食物繊維総量(g) 単位 重量
じゃがいも 塊茎 皮つき 生 5.4 4.4 9.8 中1個 150~200g
はるさめ 緑豆はるさめ 乾 Tr 4.1 4.1 1食分 15g
こんにゃく 板こんにゃく 生いもこんにゃく Tr 3.0 3.0 1枚 170~200g
さつまいも 塊根 皮つき 生 0.9 1.8 2.8 中1本 200~250g
さといも 球茎 生 0.8 1.5 2.3 1個 50g

 ※ Tr(微量、トレース)は最小記載量の1/10以上含まれているが5/10未満であることを示す。

 

便秘や腸内環境を整えようとして、水溶性食物繊維を摂取しているつもりが、同時に不溶性食物繊維も摂取していて、便秘が治らないケースもあります。

そんなときは、食物繊維を意識した食事内容を見直すことも必要です。

肩甲背神経の走行タイプ;日本人の検討

Observational Study
 
2018 Nov;97(47):e13349.
 doi: 10.1097/MD.0000000000013349.

Anatomical variants of dorsal scapular nerve in relation to the middle scalene muscle in Japanese population

 
肩甲背神経(DSN)は、脊髄神経の前枝に属します。
通常、前枝は、体の前面の筋肉を支配しますが、DSNは、C5・C4頚神経から中斜角筋(MSM)を貫通し、菱形筋と肩甲挙筋、小円筋を神経支配する3つのタイプに分かれます。
 
首の痛みの原因の1つは、MSMがDSNを絞扼することで起こるという報告もあります。
 
しかしこのDSNは、大きく3通りのパターンがあるとされています。
1.MSMを貫通するパターン⇒ピアシング
2.MSMの前方を通過するパターン⇒Anterior
3.MSMの後方を通過するパターン⇒Posterior
2と3のパターンでは、DSNがより表層へ露出されるようになり、鍼やブロック注射では神経損傷のリスクが上がります。
 
この3パターンを詳細な調査が必要で、日本人の70名の遺体解剖で行っったそう。
 
An external file that holds a picture, illustration, etc.
Object name is medi-97-e13349-g002.jpg
 
日本人では、ピアシングパターン(68%)と前方移動パターン(32%)が確認された。後方移動パターンは確認されず。
両側ともにピアシングパターン:60%
両側ともに前方移動パターン:24%~やや女性に多い傾向
左右で異なるパターン:16%~左は前方移動、右はピアシングのパターンは女性のみ(4%)
 
ピアシングパターンの経路;
C4-C5頚神経から、MSMの腹側から背側に向かって貫通
 
写真やイラストなどを保持する外部ファイル。オブジェクト名はmedi-97-e13349-g003.jpgです。
MSM周辺のピアシングタイプのDSNパスの写真と概略図。A、95歳の男性のホルムアルデヒドで固定された右首の前外側の図(死因:老人性; No.1938)。B、同じビューのグラフィック概略図。MSMをピアシングするピアシングタイプのDSNパスが識別されます。黒と白の矢印はDSNを指しています。ASM =前斜角筋、DSN =肩甲背神経、LTN =長胸神経、MSM =中斜角筋、UT =上部体幹、v。サブ=鎖骨下静脈。
 
Anteriorパターンの走行経路;
MAMの真正面を通過する
写真やイラストなどを保持する外部ファイル。オブジェクト名はmedi-97-e13349-g004.jpgです。
MSM周辺の前方型DSNパスの写真と概略図。A、86歳の女性のホルムアルデヒドで固定された右首の前外側の図(死因:胃腸出血; No.1838)。B、同じビューの概略図。前方タイプのDSNパスは、MSMの前で実行されているのがわかります。黒と白の矢印はDSNを指しています。ASM =前斜角筋、DSN =肩甲背神経、LTN =長胸神経、MSM =中斜角筋、MT =中斜角筋、PT =後斜角筋、UT =上体幹、v。サブ=鎖骨下静脈。
 
先行研究のアメリカ人のDSNパターンと比べ、今回の日本人の結果は、前方移動パターンが日本人に多い傾向がある。
 
われわれが、MSMからDSNへ向けて、鍼刺激を行う際には、こうしたことを考慮することが必要で、必ず左右差を確認することが必要です。つい忘れて片方だけということも恥ずかしながら経験があります。
 
確認には、MSMの筋腹を垂直圧迫し、神経がないか?肩甲骨間に放散がないか?などを確認することが必要で、不明瞭な場合は、鍼ではなくお灸を選択することになります。

MSM上の施灸で前方移動パターンだったとしても熱放散で効果があります。
 

腸腰筋腱炎の理学的検査の精度

2020 Dec 16;S0749-8063(20)31242-1.
 doi: 10.1016/j.arthro.2020.12.184. Online ahead of print.

The Limited Reliability of Physical Examination and Imaging for Diagnosis of Iliopsoas Tendinitis

 
アブストラクトのみ。
 
63名の腸腰筋腱炎患者の、超音波、MRIや理学的検査の精度を調査。
ブロック注射を行い、VAS2ポイント改善したものを陽性とし、所見と照会した。
 
症状;
鼠径部の痛み:感度100%、特異度7%
 
所見;
スナップヒップ~股関節を動かすと引っ掛かりがあると陽性
:感度24%、特異度82%
抵抗性SLR試験による痛み:感度62%、特異度25%
抵抗性SLR試験に抵抗できない:感度15%、特異度71%
 
超音波検査;
膨満?(distension ):感度67%、特異度35%
腱症?(tendinosis):感度63%、特異度32%
 
MRI
腹部膨満?(Bursal distension);感度64%、特異度45%
腱肥厚:感度55%、特異度60%
 
これらの検査所見は単独では、診断精度が低い。