都城鍼灸ジャーナル

宮崎県都城市で鍼灸師をしている岩元英輔(はりきゅうマッサージReLife)です。読んだ論文を記録するためのブログです。当院のホームページ https://www.relife2019.jp/index.html しんきゅうコンパス https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/33749

かみ合わせと顎関節症

2020 Dec 2;33(4):210-215.
 doi: 10.5152/TurkJOrthod.2020.20035. eCollection 2020.

Relationship between Pathological Occlusal Changes and the Signs and Symptoms of Temporomandibular Dysfunction

 
あまり真新しい情報ではありませんが、かみ合わせ(不正咬合)と顎関節症(TMD)について。
 
150名を対象に調査。
平均年齢33±2.3歳
女性103名、男性47名
 
結果;
歯の喪失と不正咬合は女性に多く認められ、
歯の喪失とTMDは特に強く関連があった。
複数の歯の喪失は下顎開閉時の耳介前の痛みと関連あり
 
その一方で、65名は、歯の喪失や不正咬合と関係なくTMDが起きているともされた。
 

Table 2

Frequency of the sample distribution based on the questionnaire

Signals/symptoms Total n=150 Women Men Tooth loss n=20 Multiple teeth loss n=40 Malocclusion n=25 Malocclusion+multiple teeth loss n=65
Click 60 47 13 11 39 8 2
Crackling 26 20 6 5 17 3 1
Muscle fatigue 44 35 9 6 24 9 5
Mandibular displacement 50 34 16 10 20 7 13
Mouth-opening limitation 26 21 5 2 13 6 5
Mandibular locking 16 10 6 3 8 3 2
Tooth tightening 64 45 19 13 23 8 20
Bruxism 50 32 18 10 22 3 15
Preauricular pain 48 36 12 7 21 8 12
TMJ pain (opening and closing) 42 30 12 5 20 8 9

TMJ: Temporomandibular joint

Table 3

The results of Chi-square test regarding the signs/symptoms and the variables

Signs/symptoms Test Tooth loss n=20 Multiple teeth loss n=40 Malocclusion n=25 Malocclusion+multiple teeth loss n=65
Click χ2=19.27
p<0.001***
χ2=0.20
p=0.65
χ2=5.40
p=0.02*
χ2=0.07
p=0.79
χ2=0.60
p=0.44
Crackling χ2=7.54
p=0.01**
χ2=5.01
p=0.02*
χ2=7.54
p=0.01**
χ2=5.40
p=0.02*
χ2=0.15
p=0.69
Muscle fatigue χ2=15.36
p<0.001***
χ2=3.20
p=0.07
χ2=5.82
p=0.02*
χ2=0.60
p=0.44
χ2=0.09
p=0.76
Mandibular displacement χ2=6.48
p=0.01**
χ2=0.01
p=0.99
χ2=5.12
p=0.02*
χ2=0.07
p=0.79
χ2=0.32
p=0.57
Mouth-opening limitation χ2=9.85
p=0.01**
χ2=12.80
p<0.001***
χ2=9.85
p=0.01**
χ2=0.60
p=0.44
χ2=0.15
p=0.70
Mandibular locking χ2=1.00
p=0.32
χ2=6.25
p=0.01**
χ2=0.01
p=0.99
χ2=0.60
p=0.44
χ2=2.25
p=0.13
Tooth tightening χ2=10.56
p=0.01**
χ2=1.80
p=0.18
χ2=9.00
p=0.01**
χ2=0.07
p=0.80
χ2=0.02
p=0.89
Bruxism χ2=3.92
p=0.04*
χ2=0.01
p=0.99
χ2=11.52
p=0.01**
χ2=5.40
p=0.02*
χ2=0.01
p=0.99
Preauricular pain χ2=12.00
p=0.01**
χ2=1.80
p=0.18
χ2=5.33
p=0.02*
χ2=0.07
p=0.79
χ2=0.33
p=0.56
TMJ pain (opening and closing) χ2=7.72
p=0.01**
χ2=5.00
p=0.02*
χ2=6.09
p=0.01**
χ2=0.67
p=0.79
χ2=0.95
p=0.76
 
不正咬合は、
下顎前突:
Class III
上顎前突:
Class II
左右非対称:
Asymmetry
がある。
 
不正咬合には、アングルクラスというものが使用されることがあるようです。
これはクラスⅠ~Ⅲに分けられる。
 
 
歯_歯肉0408web
 
このうち、顎関節症のある不正咬合クラスⅡのみで歯ぎしりが認められ、
歯の喪失はクラスⅠが最も多かったとしている。
 
今回の報告自体は、そんなに最新情報があるわけではありませんでした。
しかし、顎関節症患者の半数は、歯の喪失や不正咬合と関連があるが、あとの半分は関連なし。おそらく原因は良く分からないけど顎関節症が起きていると診断されるのだと思います。この全てとは言いませんが、普段の立ち方などの影響があると私は思っています。
足と咀嚼筋の筋膜を連結があるので、足の異常があると影響が少しはあります。
アキラ整体~顔まで変化!足裏調整でインナーマッスルの繋がりを~ | as・i・am/apartment
 
今回の報告で興味を持ったのは、引用文献でした。
Santos ECA, Bertoz FA, Pignatta LMB, Arantes FM. Clinical evaluation of signs and symptoms of temporomandibular dysfunction in children. Rev Dental Press Ortod Ortop Facial. 2006;11:29–34. doi: 10.1590/S1415-54192006000200005.
この文献は、関節ノイズを聴診器を使って評価するというものでした。
本文は何語か分からず、全く読めませんので内容は分かりませんが、面白そうだと思って今回の論文を読んでみました。