都城鍼灸ジャーナル

宮崎県都城市で鍼灸師をしている岩元英輔(はりきゅうマッサージReLife)です。読んだ論文を記録するためのブログです。当院のホームページ https://www.relife2019.jp/index.html しんきゅうコンパス https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/33749

薬の副作用について

本日は薬剤副作用について。

クスリはリスクの可能性がついてまわる。といわれるのは有名ですが、

実際にどんなリスクが多いのか?

 

2001 Jul 9;161(13):1629-34.
 doi: 10.1001/archinte.161.13.1629.

Risk Factors for Adverse Drug Events Among Nursing Home Residents

 

薬物による有害事象(AEDs)についての調査。

18施設の特別養護老人ホームに入所者が対象の前向きケースコントロールスタディ

 

410名にAEDが認められた。

薬物の有害事象と管理を行っている居住者の特徴*

 

副作用の内訳は、下の表。

神経精神が28.0%

転倒が12.7%

皮膚・アレルギーが12.0%

消化管が11.2%

出血が10.7%

で高かった。

 

副作用が予防可能であったものもある。

Adverse Drug Event (ADE) Types*

 

こうした薬物有害事象は、

単一薬剤の3-5%に出現し、そのうちの28%は予防可能であったとしている(. 2002 Mar 9; 324(7337): 584–587.)。

 

Summary points

  • Safety is of increasing concern to the public and profession alike, but until now attention has been focused on secondary care

  • Valuable research on safety has been conducted in primary care, and many other sources of information indicate where the major causes of harm might occur

  • Safety is a major concern in four main areas—diagnosis, prescribing, communication, and organisational change

  • Prescribing is the area about which most is known—3-5% of all prescriptions in primary care might cause problems, and one third of these can be classified as serious

  • Of all adverse incidents reported in primary care, 28% are related to problems with diagnosis

  • This paper proposes seven steps towards improving safety

 

複数の処方になると25%(20-29%)程度と増加する可能性がある(N Engl J Med. 2003 Apr 17;348(16):1556-64. doi: 10.1056/NEJMsa020703.)。そのうち11%が予防可能だったとしている。

 

このように、高齢者になるほど薬剤の服用数は増えていくと予想されるため、副作用のリスクも上がる。

4人に1人は、何らかの副作用を有していると考えて行動した方がよさそうです。