都城鍼灸ジャーナル

宮崎県都城市で鍼灸師をしている岩元英輔(はりきゅうマッサージReLife)です。読んだ論文を記録するためのブログです。当院のホームページ https://www.relife2019.jp/index.html しんきゅうコンパス https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/33749

脈拍数と体温の関係

本日は、バイタルサインについて。

今回は、脈拍数と体温の関係について。

 

Cunha BA. The diagnostic significance of relative bradycardia in infectious disease. Clin Microbiol Infect. 2000; 6: 633-4.

Cunha BA. Legionnaires' disease: clinical differentiation from typical and other atypical pneumonias. Infect Dis Clin N Am. 2010; 24: 73-105.

 

心機能が正常の場合、体温の上昇に併せて、全身の末梢血管抵抗が低下。組織の酸素需要が上がるため、心拍数が増加する。

しかし、この関係から逸脱した状態になることがある。

これを「pulse-temperature dissociation」という。

正常だと、体温が0.55度上昇すると、心拍数は10回/分増加するが、

pulse-temperature dissociationは、

比較的徐脈~体温に比して脈拍数が低い

比較的頻脈~体温に比して脈拍数が高い

の状態で認められる。

 

今回は、このうち比較的徐脈について。

 

比較的徐脈;

基準は、

1.13歳以上

2.39度以上の体温

3.不整脈・房室ブロック・ペースメーカー、β遮断薬がある場合は除外

 

適切な脈拍数と体温の関係は、

39度で100回/分

40度で120回/分

41度で140回/分

でこれらを下回る場合、比較的徐脈となる。

Table 1 Determination of relative bradycardia
Criteria  
Inclusive
 1. Patient must be an adult, i.e. ≥13 years.
 2. Temperature ≥102 °F.
 3. Pulse must be taken simultaneously with the temperature elevation.
Exclusive
 1. Patient has NSR without arrhythmia, second/third- degree heart block or pacemaker-induced rhythm.
 2. Patient must not be on β-blocker medication.
Appropriate temperature-pulse relationships
Temperature Beats/min
41.1 °f.f.s.C (106 °F) 150
40.6 °f.f.s.C (105 °F) 140
40.7 °f.f.s.C (104 °F) 130
39.4 °f.f.s.C (103 °F) 120
38.9 °f.f.s.C (102 °F) 120
38.3 °f.f.s.C (101 °F) 110
Reproduced with permission from Cunha BA. Diagnostic significance of relative bradycardia. Infect Dis Practice 1997; 21: 38–40.

 

その場合、考えられる感染症と非感染症は?

Table 2Causes of relative bradycardia
Infectious Non-infectious
レジオネラ β-blockers
オウム病(クラミジア) 中枢性発熱
Q熱 悪性リンパ腫
チフス 詐熱
チフス 薬剤熱
バベシア症
マラリア
レプトスピア
黄熱
デング熱
ウイルス性出血熱
ロッキー山紅斑熱

が挙げられる。

 

それぞれの疾患についての解説は、

Cunha BA. Legionnaires' disease: clinical differentiation from typical and other atypical pneumonias. Infect Dis Clin N Am. 2010; 24: 73-105.に詳しく書かれていますが、ここでは割愛。

 

バイタルサインにおいて、呼吸数が大切だというのは知られています。

今回の体温と脈拍数の関係については、あまり役に立たないという意見もあるようですが、なんかおかしいと思う判断材料の1つにはなるかもしれません。