都城鍼灸ジャーナル

宮崎県都城市で鍼灸師をしている岩元英輔(はりきゅうマッサージReLife)です。読んだ論文を記録するためのブログです。当院のホームページ https://www.relife2019.jp/index.html しんきゅうコンパス https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/33749

頸椎症性神経根症による上肢の痺れや冷感への雲門穴(LU2)の鍼

2021 Jun 4;100(22):e26151.
 doi: 10.1097/MD.0000000000026151.

Yunmen (LU 2) combined with neck-seven-acupoint acupuncture for arm numbness caused by cervical spondylotic radiculopathy: A case report

 
症例報告;
頚椎症性神経根症(CSR)を呈した43歳女性。
雲門(LU2)穴と頚部の経穴への鍼を行った。
雲門穴は、臨床での使用頻度は低く、気胸の可能性もあるため、1寸(約25㎜)刺入し、画像で確認。
雲門穴への刺入時の姿勢は、腰に手をまわしてもらい、肘を前方に突き出す。それにより鎖骨下の三角のくぼみがでてくる。
鍼の方向は、胸部に向かってではなく、外側に向かって刺す。
An external file that holds a picture, illustration, etc.
Object name is medi-100-e26151-g001.jpg
Position relationship between acupuncture points and pleural cavity on computed tomography.
 
その後、GV16(風府)・GB20(風池)・GB12(完骨)・BL10(天柱)を両側に鍼。
 
それぞれの鍼の刺入深度;鍼の時間は20分
An external file that holds a picture, illustration, etc.
Object name is medi-100-e26151-g002.jpg
Acupoints for acupuncture treatment of arm numbness caused by CSR. CSR = cervical spondylotic radiculopathy.
 
症例は計10回の治療を受け、症状は軽減し、2か月後も続いているとのこと。
この症例報告では、患者の身体的特徴(身長や体重など)が記載されていないので、
この雲門穴の刺入深度が他の方にも代用できる深さか判断できないです。
ですが、試す価値のある方法かとも思います。
 

蕁麻疹に鍼をした症例報告;魚際穴での治療

Case Reports
 
2020 Jul 17;99(29):e21093.
 doi: 10.1097/MD.0000000000021093.

Treatment of acute urticaria with acupuncture

 
蕁麻疹への鍼治療の症例報告。
人口の約20%が一度は蕁麻疹を経験する。
 
皮疹とかゆみが出現し、抗ヒスタミン薬などが用いられる。
今回の症例は、26歳男性で、突然の蕁麻疹で薬を持っていなかったため、鍼治療を選択した。
鍼は、魚際穴に10㎜の刺入し、雀琢や回旋を加え、特気をだした。
鍼時間は30分。
f:id:ararepyon:20210608100649p:plain
 
鍼前の蕁麻疹の状態;
膝や肘、腰部などに蕁麻疹が出現。
 
An external file that holds a picture, illustration, etc.
Object name is medi-99-e21093-g001.jpg
 
鍼後の状態;
かゆみは、鍼をはじめて5分後ぐらいから軽減する傾向にあり、30分後には皮疹も消失。
An external file that holds a picture, illustration, etc.
Object name is medi-99-e21093-g003.jpg
 
急性の蕁麻疹は、自然経過でも改善するので、今回の1症例だけで鍼が効いたとは言いにくいですが、個人的には、魚際穴を使用するケースは初めてだったので取り上げてみました。
 
 

糖尿病性末梢神経障害への鍼とビタミンB

Meta-Analysis
 
2020 Nov 21;2020:4809125.
 doi: 10.1155/2020/4809125. eCollection 2020.

Manual Acupuncture or Combination with Vitamin B to Treat Diabetic Peripheral Neuropathy: A Systematic Review and Meta-Analysis of Randomized Controlled Trials

 
糖尿病性末梢神経障害(DPN)に対する鍼治療とビタミンBの単独ないしは組み合わせによる効果をメタ解析したシステマチックレビュー。
解析されたのは18編のRCTが厳選され、
11編は、鍼vsビタミンB
7編は、ビタミンBvs鍼+ビタミンB
18編中ブラインドされたRCTは1編だけ。
 
効果判定には、臨床効果判定にはトロント臨床スコアが、神経伝導速度(腓骨神経・脛骨神経・正中神経・尺骨神経)が用いられている。
 
鍼の方法;15分~60分の範囲で、足三里や合谷、陽陵泉などが使われる頻度が多そう(パッと見た感じの印象です)。

Table 2

The characteristics of manual acupuncture.

References Acupoints Reinforcing and reducing Needle retaining time
Fei 2011 Zusanli (ST36), Sanyinjiao (SP6), Pishu (BL20), Shenshu (BL23), Weiwanxiashu (EX-CA) Mild supplementing and reducing 30 min
Han 2016 Houxi (SI13), Zhaohai (KI6), Zhaohai (KI6), Neiguan (PC6), Waiguan (TE5), Gongsun (SP4), Lieque (LU7), Lieque (LU7) Mild supplementing and reducing 30 min
Ji 2010 Zusanli (ST36), Sanyinjiao (SP6), Quchi (LI11), Yanglingquan (GB34), Hegu (LI4), Zhongwan (RN12), Xuehai (SP10), Diji (SP8), Yinlingquan (SP9), Fenglong (ST40), Taichong (LR3) Mild supplementing and reducing 30 min
Li 1998 Zusanli (ST36), Sanyinjiao (SP6), Quchi (LI11), Yanglingquan (GB34), Fenglong (ST40), Taibai (SP3) ⟶ Zutonggu (BL66) Mild supplementing and reducing 20 min
Li 2005 Zusanli (ST36), Sanyinjiao (SP6), Quchi (LI11), Yanglingquan (GB34), Pishu (BL20), Hegu (LI4), Dazhui (DU14), Weiwanxiashu (EX-CA), Shenshu (BL23), Neiguan (PC6), Xuanzhong (GB39) Mild supplementing and reducing 20-30 min
Li 2011 Quchi (LI11), Pishu (BL20), Hegu (LI4), Houxi (SI13), Shenshu (BL23), Xiawan (RN10), Zhongwan (RN12), Qihai (RN6), Guanyuan (RN4), Ganshu (BL18) Mild supplementing and reducing 15 min
Lu 2016 Zusanli (ST36), Pishu (BL20), Shenshu (BL23), Geshu (BL17), Weiwanxiashu (EX-CA), Ganshu (BL18), Taixi (KI3), Ashi point Mild supplementing and reducing 30 min
Pan 2014 Zusanli (ST36), Sanyinjiao (SP6), Quchi (LI11), Yanglingquan (GB34), Pishu (BL20), Hegu (LI4), Houxi (SI13), Shenshu (BL23), Ganshu (BL18), Guanyuan (RN4), Qihai (RN6), Zhongwan (RN12), Xiawan (RN10), Yinlingquan (SP9), Diji (SP8), Jiexi (ST41), Yongquan (KI1) Mild supplementing and reducing 20 min
Ren 2007 Zusanli (ST36), Sanyinjiao (SP6), Quchi (LI11), Yanglingquan (GB34), Fengchi (G20), Waiguan (TE5), Weizhong (BL40), Fenglong (ST40), Taichong (LR3), Xuehai (SP10) Mild supplementing and reducing 20 min
Song 2005 Zusanli (ST36), Sanyinjiao (SP6), Pishu (BL20), Feishu (BL13) Mild supplementing and reducing 30 min
Wang 2007 Zusanli (ST36), Quchi (LI11), Yanglingquan (GB34), Hegu (LI4), Neiguan (PC6), Yangchi (TE4), Taichong (LR3), Jiexi (ST41) / 40 min
Wang 2010 Zusanli (ST36), Sanyinjiao (SP6), Quchi (LI11), Yanglingquan (GB34), Jiexi (ST41), Neiting (ST44), Taixi (KI3), Guanyuan (RN4), Geshu (BL17), Ashi point Mild supplementing and reducing 30 min
Wu 2017 Sanyinjiao (SP6), Taixi (KI3), Weiwanxiashu (EX-CA), Feishu (BL13), Weishu (BL21), Shenshu (BL23) Mild supplementing and reducing /
Yan 2007 Zusanli (ST36), Sanyinjiao (SP6), Quchi (LI11), Yanglingquan (GB34), Pishu (BL20), Taichong (LR3), Neiting (ST44), Jiexi (ST41), Xingjian (LR2), Yinlingquan (SP9), Erjian (LI2), Sanjian (LI3), Yangxi (LI5), Yemen (TE2), Zhongzhu (TE3), Qiangu (SI2), Houxi (SI13), Daling (PC7), Weiwanxiashu (EX-CA) Mild supplementing and reducing 20 min
Yao 2012 Houxi (SI13), Neiguan (PC6), Gongsun (SP4), Waiguan (TE5), Lieque (LU7), Zhaohai (KI6), Lieque (LU7), Zhaohai (KI6) Mild supplementing and reducing 30 min
Zhao 2007 Zusanli (ST36), Sanyinjiao (SP6), Quchi (LI11), Yanglingquan (GB34), Pishu (BL20), Hegu (LI4), Weiwanxiashu (EX-CA), Shenshu (BL23), Feishu (BL13), Taixi (KI3), Ganshu (BL18) Mild supplementing and reducing 30 min
Zhao 2016 Houxi (SI13), Zhaohai (KI6), Zhaohai (KI6), Waiguan (TE5), Neiguan (PC6), Lieque (LU7), Gongsun (SP4), Lieque (LU7) Mild supplementing and reducing 30 min
Zuo 2010 Zusanli (ST36), Sanyinjiao (SP6), Quchi (LI11), Hegu (LI4), Taixi (KI3), Waiguan (TE5), Guanyuan (CV4), Qihai (CV6) Mild supplementing and reducing 60 min
 
 
結果;
ビタミンBvs鍼治療
トロント臨床判定スコアは鍼治療に有意な改善が認められ、
神経伝導速度は、正中神経の感覚神経伝導以外は、鍼に有意な改善が認められた。
写真やイラストなどを保持する外部ファイル オブジェクト名は BMRI2020-4809125.003.jpg
 
ビタミンBvs鍼+ビタミンB;
いずれの項目も鍼+ビタミンBに有意な改善
写真やイラストなどを保持する外部ファイル オブジェクト名は BMRI2020-4809125.004.jpg
 
サンプルサイズが小さいことなどから、大規模な研究が必要とされているようですが、
ビタミンBよりも鍼治療の方がDPNの改善寄与率は高そうです。

肩こりと鍼灸

2007 Dec;4(4):431-8.
 doi: 10.1093/ecam/nel092.

Acupuncture for chronic pain in Japan: a review

 
日本の鍼灸による慢性疼痛の報告をまとめたもの。
そのうち肩こり関連は4報告(日本語表記のもの)あった。
An external file that holds a picture, illustration, etc.
Object name is nel092f2.jpg
 
肩こりに関するサマリーのみ抽出して掲載

Summary of case reports on acupuncture and moxibustion in the Japanese literature

S. no. Authors Years Diagnosis n Intervention (methods) No. of treatment Outcome measures Result Reference nos
                   
                  )
31 Kurobe 1999 Katakori 1 Meridian treatment 3 Progress + ()
32 Hori et al. 1997 Katakori 2 Muscle 5–8 Progress + ()
33 Mori 1986 Katakori 1 Tender point 45 Progress + ()
34 Hoshino and Kinoshita 2004 Katakori 1 TCM 63 Progress + (43)
 
しかし英語表記のものも、数は少ないけどある。
その1つを紹介。
 
Clinical Trial
 
2002 Dec;10(4):217-22.
 doi: 10.1016/s0965-2299(02)00082-1.

Relief of chronic neck and shoulder pain by manual acupuncture to tender points--a sham-controlled randomized trial

 
鍼治療(AG)と偽鍼治療(SG)の比較を、肩こりで行ったランダム化比較試験(RCT)
対象は34名で、ランダムに2群に割り付け。
圧痛をVASで評価。
 
VAS;
(A)がAGの圧痛のVAS、(B)がSGの圧痛のVAS
Fig. 1 Number of tender points located at various sites during three examinations, within 5 cm of the most common region, in acupuncture (A) and sham (B) groups.
 
AG直後と1日後は、SGに比べ有意に圧痛VASが減少。
Table 2 Pressure pain threshold (PPT) measured before and immediately after three treatments with acupuncture (AG) or sham (SG)
 
くりかえし治療を行うと、効果の持続性もある。
Fig. 2 Overall VAS scores for pain before and after the repeated acupuncture (empty squares) or sham (solid circles) treatments. Data are mean S.D. P< 0.05 and P< 0.01, Dunnetts multiple test: compared with baseline scores. No statistically significant difference was detected between the AG and SG groups.
 
今回の報告は、圧痛点への効果比較。
遠隔部も加えるなどの比較やVASだけでなく、他の評価も必要かもしれませんが、
思っていたよりも肩こりに関する報告数が少ないです。
 

緑内障と高眼圧症に対する鍼;コクランレビュー

先日、高眼圧症の患者さんが来院され、初めての疾患だったので、調べてみました。
 
Meta-Analysis
 
2020 Feb 7;2(2):CD006030.
 doi: 10.1002/14651858.CD006030.pub4.

Acupuncture for glaucoma

 
3編の報告が厳選。
緑内障と高眼圧症の報告(n=137)。
 
 

主な比較のために;本文よりGoogle翻訳して掲載

緑内障に対する対照介入と比較した鍼治療
患者または集団:緑内障または高眼圧症の参加者
設定:外来患者
介入:耳介指圧を含む鍼治療、プカンおよびシェンマイでの経皮的電気神経刺激、およびアイポイントでの鍼治療
比較:偽治療および非アイポイントでの鍼治療を含む対照介入
結果 説明 参加者数
(調査)
エビデンスの質
(グレード)
コメント
視野の変化(短期) 法律2015は、試験で検討された結果についてのグループ間の比較を報告していません。欠測データの量(50%)のため、定量的な結果を解釈するのが難しいため、グループ間の比較は計算しませんでした。 22
(1 RCT)
⊕⊝⊝⊝
非常に低いa、b、c
この
結果に利用できる関連する組み合わせ可能なデータはありません
IOPの削減(短期) 彼女の2010年:指圧治療が停止した4週間後、指圧群と偽群を比較すると、IOPの群間差(mmHgで測定)は-3.70(95%CI -7.11〜右眼は‐0.29)、左眼は‐4.90(95%CI ‐8.08〜‐1.72)。8週間後、指圧群と偽群を比較すると、IOP低下の群間差は右眼で-1.30 mm Hg(95%CI -4.78〜2.18)、-2.30 mm Hg(95%CI)であることが明らかになりました。 ‐5.73〜1.13)左眼用。2016年のTsui-Yunのフォローアップ時点では、IOPに統計的に有意な差は見られませんでした。
 :TENSの直後、TENSと偽治療の比較により、TENSでIOP(mm Hgで測定)の大幅な低下が明らかになりました:右眼で-2.81(95%CI -3.8〜-1.84)、-2.58(95%CI -3.36)左眼の場合は-1.80)。TENSの30分後、値は右眼で-2.93(95%CI -3.72〜-2.13)、左眼で-3.56(95%CI -4.35〜2.78)でした。TENSの60分後、値は右眼で-3.61(95%CI -4.47〜-2.75)、左眼で-3.61(95%-4.47〜-2.74)でした。
2015年の法律では、グループ間の比較は報告されていません。試験で検討された結果
137(3回の試行) ⊕⊝⊝⊝
非常に低いa、b、c
この
結果に利用できる関連する組み合わせ可能なデータはありません
視力の変化(短期) ある試験ではこの結果が報告されました(彼女の2010年)。どの追跡時点でも視力に統計的に有意な差は認められなかった
。4週間後、指圧群と偽群を比較すると、矯正されていない視力(UCVA、logMARで測定)の群間差は-0.01であった。 (95%CI -0.24〜0.22)右眼、-0.04(95%CI -0.27〜0.19)左眼。最良矯正視力(BCVA、logMARで測定)の差は、右眼で0.10(95%CI -0.06〜0.26)、左眼で0(95%CI -0.14〜0.14)でした。
8週間後、指圧群と偽群を比較すると、UCVAの群間差は右眼で-0.03 logMAR(95%CI -0.27〜0.21)、-0.16 logMAR(95%CI -0.43〜 0.11)左目用。BCVAの差は、右眼で-0.04 logMAR(95%CI -0.09〜0.17)、左眼で-0.04 logMAR(95%CI -0.18〜0.10)でした。
33(1回の試行) ⊕⊝⊝⊝
非常に低いa、b、c
この
結果に利用できる関連する組み合わせ可能なデータはありません
視神経乳頭損傷または神経線維層喪失の進行(短期) 2015年の法律では、試験で検討された結果についてグループ間の比較は報告されていません。 22
(1 RCT)
⊕⊝⊝⊝
非常に低いa、b、c
この
結果に利用できる関連する組み合わせ可能なデータはありません
有害事象(短期) 2015年の法律では、2/22人の患者が針過敏症を経験しました 22
(1 RCT)
⊕⊝⊝⊝
非常に低いa、b、c
この
結果に利用できる関連する組み合わせ可能なデータはありません
CI:信頼区間IOP:眼圧。
証拠のグレードワーキンググループグレード。
高い確実性:さらなる研究が効果の推定に対する私たちの信頼を変える可能性は非常に低いです。
中程度の確実性:さらなる調査は、効果の推定に対する私たちの信頼に重要な影響を与える可能性があり、推定を変更する可能性があります。
確実性が低い:さらなる調査は、効果の推定に対する私たちの信頼に重要な影響を与える可能性が非常に高く、推定を変更する可能性があります。
非常に低い確実性:見積もりについては非常に不確実です。
 
緑内障に対する鍼治療のエビデンスは不足しているが、補完医療としての役割を担う可能性はある。
今後のRCTなどに期待するとされている。
 

酒さに鍼治療が有効だった症例報告

Case Reports
 
2018 Aug;97(34):e11931.
 doi: 10.1097/MD.0000000000011931.

Treatment of Rosacea using acupuncture for improving the local skin microcirculation: A case report

 
症例;52歳、女性
酒さと診断され、メトロニダゾール・抗真菌薬・ステロイド軟膏を行うも効果は不十分。
鍼治療を行う1か月前に薬は中止した。
 
既往歴;子宮筋腫による子宮全摘
アレルギー;特になし
 
酒さのステージ1
ステージ分類;4つのタイプと1つのバリアント
  • サブタイプ1:毛細血管拡張症を伴うまたは伴わない紅潮および持続性の中枢性顔面紅斑(発赤)を臨床的特徴として含む紅斑性毛細血管拡張性酒皶。

  • サブタイプ2:一時的な中枢性顔面丘疹または膿疱、あるいはその両方を伴う持続性の中枢性顔面紅斑を特徴とする丘疹膿疱性酒皶。

  • サブタイプ3:不規則な表面結節性を伴う皮膚の肥厚、および肥大が見られる肉腫性酒皶。これは、鼻(鼻瘤)、あご、額、頬、または耳に発生する可能性があります。

  • サブタイプ4:眼とまぶたのさまざまな部分の炎症を含む眼の関与を特徴とする眼性酒さ。症例の最大58%に見られることがありますが、診断されていないことがよくあります。

  • 変異体:非炎症性で、硬い、茶色、黄色、または赤色の皮膚丘疹、または均一なサイズの結節を特徴とする肉芽腫性酒皶。

2015 Apr 28;2015(4):CD003262.よりGoogle翻訳したものを掲載。
 
鍼治療の方法;
1週間に3回の施術を受けた。
使用経穴Yintang(EX-HN3)、両側Taiyang(EX-HN5)、両側Yingxiang(LI20)、およびChengjiang(CV)⇒下記図のBを参照
1-3mmの刺入深度、15分おきに雀琢?を3回行った。
 
An external file that holds a picture, illustration, etc.
Object name is medi-97-e11931-g002.jpg
 
3回の鍼治療が終了し、症状の改善傾向が認められた。

f:id:ararepyon:20210518095505p:plain

(A)鍼治療の前。(B)鍼治療中。(C)鍼治療開始から1週間後。(D)鍼治療の6ヶ月後
この効果は、治療後6か月は持続。
治療中の有害事象は特になし。
 
また鍼治療のレーザードップラーによる評価も行っており、
鍼治療中は、血流が減り、治療後に再灌流している。
 
写真やイラストなどを保持する外部ファイル。オブジェクト名はmedi-97-e11931-g003.jpgです。
鍼治療前(A)、治療中(B)、および鍼治療後(C)の顔面および鼻の領域の灌流。右上の写真の色は皮膚の下の灌流の強さを表し、赤い領域は灌流の豊かさを表しています。下のパネルの黒い線は顔の領域の平均灌流値を表し、青い線は選択した鼻の領域の平均灌流値を表します(上のパネルの顔の写真では白い線のフレームとして示されています)。値が安定した後、30秒の平均灌流値を選択しました。
 
Pubmedで検索する限り、見つけられた酒さに対する鍼治療の報告です。
酒さは、発生頻度10%程度と多く、女性に多く、平均年齢42歳程度とされています。
しかしその発生機序も不明で、外用剤などに難治性を示すことも多い。
鍼治療は酒さのステージ1に対しては有用となる可能性が示唆されるものです。
今後の症例蓄積などが必要です。

アキレス腱の痛みを起こす薬

アキレス腱は、頑丈な腱ですが、痛む部位である程度の推測が出来ることがあります。

アキレス腱炎を走りながら治すたった1つの方法を解説します! | 青山筋膜整体 理学BODY

上記のほかにも、アキレス腱付着部炎は、脊椎関節炎の症状の1つとして現れることでも有名です。

ですが、あまり知られていないのに、抗菌薬(ニューキノロン)でアキレス腱障害を起こすことがあります。

 

症例報告として、下記の報告が初めてでたようです。

Case Reports
 
1983 Jul 27;96(736):590.

Norfloxacin-induced rheumatic disease

 
アキレス腱で最も起こる頻度が高いけど、それ以外の部位でも起こるとのこと。
また、なぜ起こるのかは未解明。
正確な調査ではないけど、10万人あたり3-4割に起こるのでは?
また薬を初めて、中央値で8日で症状が起こるとのこと。
 
2012 Dec;125(12):1228.e23-1228.e28.
 doi: 10.1016/j.amjmed.2012.05.027. Epub 2012 Sep 28.

Impact of age, sex, obesity, and steroid use on quinolone-associated tendon disorders

 
では、
アキレス腱炎患者28907名と腱断裂患者7685名を対象としたコホート研究。
 
フルオノキノロンを使用した患者は、
アキレス腱炎のオッズ比4.3(3.2-5.7)
腱断裂のオッズ比2.0(1.2-3.3)
のリスク増加とされた。

Table 5

Quinolone use and Achilles tendonitis by potential effect modifiers

Potential
modifier
Quinolone
use
Achilles tendonitis p for
interaction
Interaction
index
Case period Control
period
OR (95%
CI)
Men Yes 115 38 3.6 (2.4–5.3) 0.24 1.4 (0.8–2.5)
No 15,358 15,435
Women Yes 152 39 5.0 (3.4–7.6)
No 13,282 13,395
<60 yrs Yes 63 41 1.6 (1.1–2.5) < 0.001 5.1 (2.8–9.3)
No 21,241 21,263
>=60 yrs Yes 204 36 8.3 (5.4–12.8)
No 7,399 7,567
No obesity Yes 108 21 7.7 (4.3–13.7) 0.02 0.3 (0.1–0.8)
No 6,357 6,444
Obesity Yes 25 11 2.4 (1.1–5.0)
No 3,854 3,868
Glucocorticoid use Yes 99 17 9.1 (4.6–18.0) 0.03 2.5 (1.1–5.5)
No 726 808
No glucocorticoid use Yes 168 60 3.2 (2.3–4.4)
No 27,914 28,022
Diabetes Yes 26 5 7.0 (2.1–23.5) 0.39 1.7 (0.5–6.0)
No 1254 1275
No Diabetes Yes 241 72 4.1 (3.0–5.5)
No 27386 27555
Renal Failure/Dialysis Yes 30 3 20.0 (2.7–149) 0.11 5.2 (0.7–39.5)
No 470 497
No Renal Failure/Dialysis Yes 237 74 3.9 (2.9–5.2)
No 28170 28333
 
このリスクには、60歳以上・非肥満・グルココルチコイド使用が特にハイリスクであった。
 
しかし、こうしたアキレス腱障害は、ニューキノロンだけでなく、スタチン系製剤やグルココルチコイド使用でも起こり得るとされています。
その場合、スタチン系製剤では数か月・グルココルチコイドでは数年単位で起こるので、問診聴取で聞き洩らしやすいことに注意(
2014 Dec;81(6):485-92.
 )